バイク乗りを応援する ひでです。
今回のグルメ紹介は、高知県の『ぢばうま八』さんです。
主に海鮮物・どんぶりのお店でカツオのタタキ丼や鯨の竜田揚げが名物。
近くの安芸市ではしらす丼(どろめ)も有名です。
https://twitter.com/hideroku42/status/1028966453356052481
『 ぢばうま八』アクセス方法
室戸市 室戸岬町 の目的地まで 広域農道 と 国道55号線 を進む
ぢばうま八 詳細情報
住所
高知県室戸市室戸岬町6810-152 道の駅とろむ ちばうま八
電話番号 0887-22-2176
ジャンル 魚料理
営業時間 11-17時
定休日 水曜(祝日の場合は変更あり)
駐車場 有り
交通 最寄り駅:奈半利
紹介文
直販所との複合施設内にあるレストラン。主に室戸や高知県内でとれた魚介や青果を使った料理が食べられる。お勧めは室戸朝どれの魚を使った「室戸とれとれ丼」980円、フライ付きのセットが1250円。ほかに藁焼き鰹タタキ料理、金目鯛、鯨料理も見逃せない。また、海の駅とろむでは藁焼きタタキ体験も人気。自分で焼いた藁焼きタタキは大好評。体験料1名1000円(ご飯味噌汁付き)、魚代別途。2名より要予約。
- 備考【問い合わせ先】海の駅とろむ
ぢばうま八の店内

ぢばうま八の外見です、駐車場は道の駅の中にありますので50台は停めれます。

店内は明るめで、座敷4つとテーブル席10個です。店内は広くて感じのいいところになっています。
店員はバイト生が2人と従業員が2人でバタバタしていて少し接客が遅い感じでしたが、料理の注文してから出てくるまでは、早くとてもよかったです。

値段のほうは、少し高めの設定です。新鮮さを売りにしています。

飲み物も安くも高くもない値段設定。
ぢばうま八の名物鯨の竜田揚げ

1品目は刺身定食で、鮮度を売りにしているように、刺身の美味さはいい感じで油の乗ったうま味がある刺身です。値段は1400円

これが『ぢばうま八』にきた目的で鯨の竜田揚げです。値段は1500円と高めですが、かなりの柔らかくうま味のある鯨肉です。
刺身定食と鯨の竜田揚げで2900円ですが、竜田揚げは2人で半部にして食べて丁度いい感じなのです。
ぢばうま八のまとめ
高知県の室戸岬にある『ぢばうま八』
- 道の駅なので駐車場は十分広く停めれる。
- 名物『鯨の竜田揚げ』ボリューム感たっぷり
- 店内は広々とした空間
少しネックなのは、1つ1つの値段が高め設定。
値段に関しては、高め設定ですが鮮度とうま味を味わいたいなら十分に納得いく値段です。
※今回は夏限定メニューですので、秋、冬になるにつれた変更があるので随時確認をお願いします。