バイクメンテナンス

【バイクトラブル】バッテリーが上がった時の対処法と原因対策

バイク乗りを愛する!ひでです。(@hideroku)

バイクトラブルで1番多くあるのがバッテリーが上がってしまうトラブルです。

ツーリングシーズンを終えて冬の時期は冬眠状態にしてる人は多いと思います。

春先にツーリングをしようとエンジンをかけようとしたらバッテリーが上がってかからない事はないでしょうか?

バイクのバッテリートラブルの対策としては3つあります

1. バッテリー上がりの知識を知る
2. バッテリーが上がる前兆を知る
3. バッテリー交換の知識を知る

この3つを詳しく解説していきます。

バイク歴26年

香川県でバイクツーリング主催(メンバー23名)

四国香川県『スマイルツーリングクラブ』紹介

バイクのバッテリーが上がる原因

そもそもバイクのバッテリー上がりの原因としてどのような事でバッテリーが上がるのかを知っておきましょう。

* 長時間放置でバッテリーが自然放電
* バイクの自体の充電が出来なくて充電不足
* バッテリー端子がゆるみ接触不良を起こす
* 付属電気器具を取り付けて電源の切り忘れ
* バッテリーの寿命

このあたりが主にバイクのバッテリー上がりの原因になります。

長時間放置でバッテリー上がりを経験してる人は多いと思います。

そこでバッテリーが上がってからの対処方法と上がる前にどのような対策があるのかを説明していきます。



バッテリーが上がってからの対処法

バッテリーが上がってからの対処法としては2つあります。

1. 押しがけキックスタート
2. ジャンプスターター

楽天,1位獲得 バッテリー上がりはこれで解決!【ジャンプスターター LUFT】

押しがけキックスタート

押しがけはバイク自体を押してローギヤかセカンドギヤに入れたままクラッチを握り走ってかけます。

ツーリングの出先でバッテリー上がりになった場合に必ずやる手法の1つです。

キックスタートはキックでエンジンをかける方法で昔のバイクには必ず付いていましたが、最近のバイクは電子制御化が進み盗難防止のため『押しがけ』『キックスタート』ができない事があります。

そこで次に対処する方法がジャンプスターターでエンジンをかける事です。

ジャンプスターター

必要になるのがジャンプスターターとジャンプケーブルで他車の自動車から電源を用いて電気の供給をしてエンジンをかけます。

ジャンプスターターは持ち運びも簡単で出先へ持っていてくアイテムの1つです。

バイクのバッテリーの寿命を伸ばす方法6選・あると便利なアイテム3つバイク乗りを愛する!ひでです。(@hideroku) バイクのバッテリーの寿命はどのくらいなのか?またバッテリーの寿命を延ばす方法...



バッテリーが上がる前兆は3つ

バッテリーの充電が弱くなると必ずなんらかの前兆があるので気を付けるためにも知識を知りましょう。

1. セルスタートがかかりにくくなる
2. ライトが暗くなる
3. バッテリーの接続部分に白い塩の結晶のようなモノが付着している

バッテリーの充電が弱くなってきたら必ず上記の3つの前兆がでやすくなるのできをつけてください。

セルスタートがかかりにくくなる

バイクはセルスタートでエンジンを始動するものが多くバッテリー上がりの前兆としてかかりにくくなる事があります。

かかりにくくなった状態でセルを回すとバッテリーが上がってしまうのでバイク初心者の人は注意が必要になります。

ライトが暗くなる

バッテリー上がりの前兆として気をつけて欲しいのがヘッドラインやウィンカーのライトが暗くなったり点滅したりする事です。

一見配線の不具合やライト球の寿命とおもわれるかもしれませんがバッテリー上がりの前兆として疑う方がいいと思います。

バッテリーの接続部分に白い塩の結晶のようなモノが付着している

バッテリー上がりの前兆として端子の接続部分に白い結晶ができます。
原因はバッテリーの寿命でバッテリー液が吹き出してくる現象です。
※必ず発見したら交換しましょうかなり危険な状態です

バッテリーの寿命が役2年とされているので前兆があらわれてきたら対処しましょう。
トラブルの原因でバッテリー上がりが多いのはバッテリー自体のメンテナンスをおろそかにしてることが多いからです。

バイクバッテリーを交換

バッテリーを交換するにあてり大事なことは3つ

1. バイクのエンジンを切る
2. バッテリー端子はマイナスから外す
3. 車種に適合するバッテリーをつける

バイクのエンジンを切る

バッテリー交換を作業する場合は必ずエンジンを切ってから30分後に作業する事です。

なぜなら走行直後はバッテリーに水素が充満してるので危険性があるからです。

またエンジンキーを入れてオン状態にしたままだとヒューズが切れてショートする場合があるので、キーは必ずぬいてオフにしましょう。

バッテリー端子はマイナスから外す

バッテリーはマイナスとプラスの端子があります。

プラスから外すとショートするおそれが非常に高いので必ずマイナスから外すようにしてください。

車種に適合したバッテリーを使用する

バッテリーは車種によって違います。
必ず自分が乗っているバイクの車種に適合したバッテリーを使用し交換しましょう。

バッテリー適合を知りたい人はこちらを見てください。

【激安バッテリー市場】

バッテリー上がりのまとめ

どうでしたか?

バイクのトラブルでバッテリー上がりが多い事がわかったと思い。

もう一度おさらいとして思い出して見てくださいね。

* バッテリー上がりの原因
* バッテリー上がりの対処法
* バッテリー上がりの前兆
* バッテリー交換の知識

この4つを知ってバッテリー上がりを未然に防ぎ対策しメンテナンスをしましょう。

【バイク初心者】あるあるミス・トラブル事前に知っていると役に立つ10選はじめてバイクに乗る為にバイク初心者が必要とされるスキルを解説してます。(山道、カスタム、エンスト、工具、荷物など)トラブルやミスを事前に防ぐ為に知っていると役に立つ事です。 1人でも多くのバイク乗りが増える事を願ってます。...

楽しいバイクライフを心から願ってます。



ABOUT ME
ひで
CB750㏄乗りのひでです。四国香川県に住む現在47歳でバイク歴28年 ・四半世紀バイクと共に生きてきた人生 ・バイク初心者さんの『悩み、不安』を解消できるブログを運営 ・バイクのジャンルは全て所有しいろいろ乗ってきた経験あり ・四国香川県でツーリングクラブ主催しています(メンバー27名) ・スーパーカブでキャンプツーリングも発信中 バイク・キャンプ初心者さんの手助けになれるようにブログで僕が体験した情報を発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA