バイク乗りならガレージは欲しいと思います。イメージ的に代表なのが『所さんの世田谷ベース』に憧れてあんな感じにしたいと1度は思います。
私も思いますから、今回は何故ガレージがいいのかを説明します。
この記事でわかること
- オシャレだけじゃないガレージの本質
- ガレージでバイクを保管する意味
- ガレージの値段
この3つを解説していきます。読み終わったときには、ガレージを買う、借りると思います。
<レンタルボックス>の種類・料金を見る
オシャレだけじゃないガレージの本質

バイク乗りや車好きは、ガレージは欲しいですよね、1番は『かっこいい』『リッチ』と思いますが、本質はそこではないのです。
バイクは買ってもガレージまで買う事はしません、お金が掛かるから後でいいと思い、なかなか買えなくなります。そこで1番にガレージを買うことをオススメします。
何故そうなのか?1番に買う理由は。
ガレージは1つの趣味部屋で1番好きな場所、リラックスできる場所で自分の落ち着く部屋です。本を読んだりコーヒーを飲んだりして、現実のストレスから開放された憩いの場所。
それが私が思うガレージです。本質はストレス発散と憩いの場です。
バイクを乗ることが1番っといいたい気持ちはわかります。実際に私も昔はそうでしたから、だから今読んでるあなたに、知って頂きたいのです。バイクに乗ることが1番好きだか、ガレージを持つ事で、バイク生活を満喫できるようになることを、好きなバイクを乗る前にガレージでコーヒーを飲み、バイクと話してみる。(バイク好きが読むと思いますので)それから乗るのと、いきなり乗るのと気持ちの差が有るとおもいませんか?
私は有ると思います。なぜなら20代の頃はガレージも無くて、バイクに乗れたらそれでいいと思い乗ってました。
オシャレだけじゃないガレージの本質はバイクを乗る前の準備とリラックスを作る。
ガレージでバイクを保管する意味

あなたは、バイクをどのように保管してますか?私はガレージが無い時は、雨ざらしやバイクシートをかけてました。まあ雑にしていたんですね、そしたら錆びる、くもの巣はつくし何よりも湿気で臭くなるのがとても嫌でした。
そうガレージは、バイクの傷みも減るので最適なのです。
ここで1つ批判がでますよね、ガレージや無いし高いしと思いますよね?私も思ってましたから。またお金持ちの自慢かって。
よく調べると、野ざらしの方がお金が掛かることに気がつきましたので、あなたに教えます。
半年間野ざらしに掛かる修理メンテ費用
- ブレーキパッド 5,000円
- タイヤ前後 19,000円【安くて】
- バッテリ 6,500円
- エンジンOIL 2,000円
- キャブレター交換 30,000円
- ハブベアリング 30,000円
- フロントホーク 14,000円
- 総額 106,500円
ななな、なんと!106,500円も掛かることになります。ガレージ買えますね。
バイクは野ざらし放置は痛みます。放置でなくても、野ざらし状態は痛みます。これだけの修理費用が掛かるなら、ガレージを買うべきです。
バイクの傷みを最小限に抑えてくれます。保管の意味をわかって頂けましたか?
大切なのはあなたに無駄なことをしてもらいたく無いと言うことです。私と同じくバイクらいふを楽しみたいと思っている。あなたに!
ガレージの価格
購入するとしたら、一番はイナバ物置がいいです。価格も他に比べると安い。
もっと安くしたい人は、バイクだけでもガレージに。
色々ありますので、あなたに会う価格と相談して考えることをオススメします。
もう1つ提案も有ります、ガレージでも貸し倉庫を借りる方法です。ここでの貸し倉庫の価格は、やはり10万以下には年間抑えたいと思いますから、友達とシェアー倉庫をオススメします。
ガレージまとめ
- ガレージの本質はストレス発散と憩いの場です。
- ガレージの保管の意味、半年野ざらしで修繕費106,500円も掛かることになります。ガレージ買えますね。
- ガレージ価格 ガレージでも貸し倉庫を借りる方法です。友達とシェアー倉庫をオススメします。
このように1つ1つ無駄にしない、また今まで勘違いのこともあるので。意味を知り本質を見ましょう。
するとあなたも『バイクらいふ』を楽しめると思います。