どうも!バイク馬鹿のひでです。(@hideroku42)
バイク乗りにとってバイクの整備は1番大事です。

目次
工具選びは安い物?高い物?
初心者の人は、良くバイクの整備で工具なら100均でいいやろっと思いがちですが、ダメです。
なぜなら、応急処置で使うならまだ仕方ないと思います、自分のバイクの健康状態を見る為の道具ですよ。
もし自分の健康を見てもらうことを想像してみてください、きちんとした病院で先生や看護婦さんに診てもらうのと、近所の人に診てもらうでは安心感も信用も違います。
工具も同じで、100均ときちんとした工具では違います。1番整備で大事なのは、ネジ・ビスの頭がナメることなく外すことです。
100均の工具はナメやすい。
安いので素材も材質も悪いと言う事で、耐久性はなく作りが荒いのが欠点です。
応急的に使うのにはいいですが、常に使う工具にするのは辞めるように。
バイク専用工具:KTC・スナップオン
それじゃバイク専用工具は何を買えばいいの?
はい!
ズバリ『KTCかスナップオン』です。
専用工具なので金額はかなりしますが、バイク乗りで今後乗り続けると思いますので、この二つからどちらかを選び持つことで、一生の財産になります。
KTC工具
プロから趣味メカニックまで幅広く愛用している工具メーカー。品質は国産トップクラス。
使い心地も良く、比較的頑丈で壊れにくい工具が多いので、安心して使うことが出来る工具メーカーです。
工具の品質・ラインナップ・上位ブランドの存在と、日本のトップ工具メーカーとして君臨しています。
スナップオン
スナップオンは世界一有名な工具でこの工具を持っていると『永久保証』と言うわれるくらいの工具です。
バイク屋、車屋はほとんどこのメーカーが多いです。

他にあったら便利工具
コンプレッサー
タイヤ空気圧調整やホコリを飛ばすのに最適。
メンテナンススタンド
バイクメンテナンス工具【KTC・スナップオン】まとめ
工具はバイク乗りにとって、財産になるものです。今回紹介した2つ。
バイク同様に工具も大事にすることで、すごく愛着がわき、ずっと使用できるものです。
私も19歳の時にバイク屋のおススメでKTCの工具を買いました、当時かなり高額でしたが、買って正解です。
現在42歳ですが、バイクを乗り出してから24年になります、工具はその当時買ったKTCのセットを今でも愛用しています。
この先な何十年先も使用します。そのくらい今回紹介したKTCとスナップオンの工具は最強に使えます。
買って損はない。絶対に買い自分の工具にして財産にしましょう。
https://twitter.com/hideroku42/status/1017401230811848706