バイクメンテナンス

【バイク初心者】メンテナンスでやるべきことは3つ【オイル・タイヤ・洗車】

こんにちは バイク乗りのひでです。

バイクのメンテナンスをしたいが、何をどうしたらいいのかわからないと悩んでる人いませんか?

私もバイク初心者の時は悩んで本屋さんに走ってバイクのメンテナンスをする本などを購入した経験があります。

結論から言いますと『バイクメンテナンスはこの3つだけは必ず』しましょうです。

バイクメンテナンス3ヶ条

  1. オイル交換を小まめにする
  2. タイヤの消耗をきちんと把握し消耗してたら交換する
  3. 洗車する(チェーン油をさす・ネジの末締めをする・ブレーキオイルの残量チェック)

のこの3つを定期的する

それでは詳しく解説します。

 メンテナンスをする意味

はじめにメンテナンスの意味を知りましょう。

メンテナンスは『バイクの健康診断』です。

定期的に人間なら病院に行き以上が無いか調べると思います。何もなければ安心します。

しかしバイクは1人では健康診断に行けませんのでバイクオーナーさんがメンテナンスをしてあげないといけません。

自分で観るとなると色々知識などがいると思いがちですがそんなことはないので自分で出来る簡単なメンテナンスをしてみて下さい。

メンテナンスは健康診断

 メンテナンス①オイル交換

オイル交換は人間で言いますと『血液』です。

人間は循環機能がそなわっているのである程度の栄養とバランスで血液が綺麗になると思います。

しかしバイクは循環機能がありまたせん。

メンテナンスをしてあげる必要があります、オイルが劣化や残量が少なくなると色々な故障につながります。

主に故障となる物

  1. エンジンの故障
  2. ギアの損傷

バイクにとってエンジンは心臓です。よくガソリンが血液と把握されやすいですが間違いです。

ガソリンはエネルギーなので食事です。

オイルはエンジンをフルパワーで動かすために必要な循環です。汚れてオイルでは摩耗が生じたり故障の原因になります。

人で例えると綺麗な血液と汚れた血液になります。綺麗な血液がやっぱりいいと思いますね。

そこでメンテナンス①で大事なことはオイル交換です。

オイル交換の頻度は通常3000kmで交換が目安になっています。

費用はバイクの種類によって様々ですが一般的には1ℓ1,000円+工賃1,000円なので2,500円〜5,000円以内です。

自分で交換出来る場合は工賃は0円になります。

簡単なので1度自分でもチャレンジしてみて下さいね。

 メンテナンス②タイヤの消耗チェック

メンテナンス②はタイヤの摩耗をチェックです。

バイク乗る為には必ずタイヤが2ついります。そしてタイヤは命の危険にかかわるほど大切な物なのでチェックは必ずしましょう。

主にチャックする方法

  1. タイヤの前後の目の減り具合を見る
  2. タイヤに釘や金物が刺さってないか見る
  3. タイヤの目があるけどひび割れがないか

タイヤの前後の目の減り具合を見る

タイヤは基本的にソフト・ミディアム・ハードとあります。

ソフト:タイヤの摩耗消費は激しいが、食いつきグリップ力が抜群にいいです。

ミディアム:摩耗消費はソフトに比べて少なく、ソフトより落ちますがグリップ力はあります。

ハード:摩耗消費はミディアムより耐久性があります。グリップ力はミディアムよりおちますが一般的に走行するには大丈夫です。

この3つがタイヤの大まかな種類になります。どのタイヤを選ぶかによりますがタイヤの目の減りの見方は同じにです。

だいたいタイヤの目が3割で交換合図です。2割なら完全に交換しましょう。1割になるといつパンクしてもおかしくない状態でタイヤの機能はほぼ0に等しいです危険度MAX状態です。

タイヤに釘や金物が刺さってないか見る

タイヤに金物や釘が刺さっていないかチェックも大事です。

もし刺さっているならバイク屋かガソリンスタンドでとりましょう。

なぜかと言うとパンクの恐れがあります。即修理が出来場所がいいと思います。

いきなり金物や釘を抜いてパンクで身動き取れないと後々めんどうになります。

順序として

タイヤチェック→金物・釘刺さってる→バイク屋・ガソリンスタンドで抜くです。

 

タイヤの目があるけどひび割れがないか

1番見落としてしまうのがタイヤのひび割れです。

バイクを放置状態が続いていきなり乗る場合に多く。

タイヤの目はあるのですが劣化が進みタイヤひび割れ状態になっている事です。

この状態になるとかなり危険度MAXです。

ひび割れはタイヤ自体が劣化しているので走っている間にボロボロになってしまう恐れがありパンクや事故に繋がります。

長年の放置は禁物で必ずタイヤは劣化します。新品に交換してから乗りましょう。

 

 メンテナンス③洗車をする

洗車はバイクメンテナンス+愛着が湧きます。

洗車方法はこちらの動画を見てみましょう。

WokaRider

@wokarider

バイク系YouTuber、モトブロガー。愛機→【HONDA HORNET250】 【Husqvarna NUDA900R】【BMW S1000R】 たまにイラストとか描きます。 アニメ好き。 Yahooチャンネルも登録宜しくです!!!!

【補足】

洗車の後には必ず電気系の3つは点検しましょう。

  1. バッテリー
  2. ライト
  3. ウインカー

 メンテナンスのまとめ

バイクメンテナンスが難しく思っていた人は今回の記事をよんで簡単と思えたと思います。

バイクはこの3つをしっかり注意してメンテナンス作業をするとバイクは長持ちします。

逆にこの3つを怠ると直ぐに痛み故障することになります。

是非メンテナンスを自分でできるようになってくださいね。

※わからないことは無理にしないでバイク屋や専門の人に聞くようにしてください。

ABOUT ME
ひで
CB750㏄乗りのひでです。四国香川県に住む現在47歳でバイク歴28年 ・四半世紀バイクと共に生きてきた人生 ・バイク初心者さんの『悩み、不安』を解消できるブログを運営 ・バイクのジャンルは全て所有しいろいろ乗ってきた経験あり ・四国香川県でツーリングクラブ主催しています(メンバー27名) ・スーパーカブでキャンプツーリングも発信中 バイク・キャンプ初心者さんの手助けになれるようにブログで僕が体験した情報を発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA