バイクメンテナンス

バイクを洗車するコツとやり方5選・簡単にできる水無洗車【番外編】

バイク乗りを愛する!ひでです。(@hideroku)

バイクの洗車をする時にそのまま車を洗うように水洗いをしていいのか?
また注意するべきところはないのか?バイク初心者なら悩むと思います。

そこで今回はこのような悩みを全て解決します。

この記事でわかること

  • バイク洗車の仕方
  •  洗車する時の注意点

信頼性

バイク歴26年

香川県でバイクツーリング主催(メンバー30名)

四国香川県『スマイルツーリングクラブ』紹介

洗車のやり方5つ

  1. 水が入ってはいけない箇所
  2. 水洗いのやり方
  3. 洗剤の種類と用途
  4. 水を拭きとる
  5. 洗車に適した天候

洗車をするために大きく5つの概念があります。
5つの知識を知ることで自分の愛するバイクがピカピカになります。

それでは洗車の5つの概念を詳しく解説していきます。

水が入ってはいけない箇所

* マフラー
* ライト・メーター回り
* キー回り

はじめにバイク洗車をする時に大事なのが水が入ってはいけない箇所を塞ぐことです。

なぜなら不具合や故障につながる原因になります。
そこで必ず塞ぐ箇所は3つ

①マフラー排気口

マフラーの排気口です排ガスを吹き出すところなので水が入るとエンジン内部に入り錆や不具合の原因になるので必ずマスキングテープやラップなどで塞ぐようにしてから洗車しましょう。

②ライト、メーター回り

ライト・メーター回りは配線はメーター付近にラップを被せてテープを貼る。
基本的には防水に対応しているので水がかかっても大丈夫ですが、洗車で高圧洗浄機で勢いよく洗うのは注意してください。
ライトやメーター回りは軽い圧でサラッと流す感じがいいです。

③キー(鍵)周り

鍵穴はマスキングテープで塞いで洗車します。

鍵回りもメーター・ライト回り同様に水圧弱めで軽く流す程度でいいです。

電気系等のある箇所は後ほど水拭きで綺麗にするようにしましょう。

水のかけ方

  • 上から前に向いてかける
  • 水圧は弱でホコリや泥を落とす

水のかけ方は2つ注意することがあります。

①上から前に向いてかける

上から前に向いて水はかけるように洗いましょう。
バイクは基本防水ですが走行を考えて作られてます。
つまり、前から向かってくる雨風によっての防水対策がなされてると言うことです。
洗車をする場合でも同じく前方向から水をかけるのが基本になります。

②水圧は弱でホコリや泥を落とす

高圧洗浄機を使って洗車するときは勢いよく最大で洗うと塗装や部品の剥がれや破損に繋がるので『弱』でゆっくり優しく泥やホコリを洗い流しましょう。

もし強しかない場合は距離をとって水圧が弱まる位置から流すようにすると剥がれや破損の心配はなくなります。

洗剤の選び方

* 中性洗剤
* バイク専用酸性アルカリ洗剤
* コンパウンド配合洗剤
* ワックス洗剤

洗剤の種類は4つの性質を持つ洗剤があるので洗車する用途に応じて使用してください。

①中性洗剤

ごく一般的な使用される洗剤です。
台所にある食器洗いのシャンプーも中性洗剤なので使用する人が多いですが注意も必要になります。
食器洗いの洗剤を原液のまま使うのはあまり良くありません、強力なので塗装なども痛めてしまう恐れがあるので最初はバイクシャンプーをおすすめします。

②バイク専用酸性・アルカリ洗剤

降雨後や洗車後にできる、斑点や白く残る跡のことをイオンデポジットといいます。

酸性・アルカリ性洗剤はこのイオンデポジットを取るときに役に立つ洗剤です。

ただし注意としては塗装やメッキなどの腐食や劣化になる恐れがあるので気をつけましょう。

③コンパウンド配合洗剤

水アカを取るときにコンパウンド配合洗剤は使用しますがコンパウンドは細かいザラザラした粒子が入った洗剤なのでやりすぎに注意が必要になります。

やりすぎて塗装が剥がれたなどメッキがくすんだなどならないようにして下さい。

④ワックス洗剤

洗いながらコーティングしてくれる便利な洗剤です。
ボディやカウルなどに使用してコーティングしましょう。

水は拭きとる

洗剤洗車がおわり水洗いをして洗剤を落とすと水拭きです。

* きちんと水拭きをする
* ワコーズ

きちんと水拭きをする

水洗い、洗剤洗いが終わると水滴が付いています、それを素早く拭きとることが1番重要になります。
なぜなら酸性アルカリ性洗剤でも解説しましたが水滴が乾いてしまうとイオンデポジットができて斑点状になるこらです。

ここでもう一つ重要になるのが拭きとるタオルで差がつきます。

例えば
Tシャツなどの古くなって要らないものを使用の場合は水分を完璧に吸わない状態になってる場合があります。

拭いたけどまだ水滴が付いてることがあったりしたことはないですか?

古いウェスなどはタイヤホイルなどに使用するのが良いです。

ボディ等は市販で販売してる水拭きクロスを使用をおすすめします。

ワコーズで油脂類の補給

洗車後は油脂類が落ちてしまっているので油分を補給してあげましょう。

ワコーズは整備の味方とも言うわれます。

フッ素系なのであらゆる部分に使用できるし、浸透性もよく非常に高い特徴。

水分をはじくので高性能整備の必需品として多くの人が利用しています。

天候

洗車をするとしてら炎天下の快晴日にしたいと思いますが、洗車をするには適した天候ではありません。
いい天候は曇りです。何故なら洗剤の跡や水洗いの跡がのこる原因になるからです。

洗車に用意するもの

* スポンジ
* ブラシ
* 古い布
* シャンプー洗剤
* ワックス
* バケツ
* 吸収クロス

洗車に必要なものは7つあります。
私が洗車するときに使用してるこの7つがあるだけで愛車がピカピカに綺麗になります。

まだ購入してないかたは参考にしてくださいね。

スポンジ

泡立ちがよく凹凸が車体のボディに傷がつかないようになっているので安心して洗車ができます。

値段的にも高くないのでおすすめです

ブラシ

古い布

シャンプー洗剤

ワックス

バケツ

吸収クロス

あると便利なもの

* 手動式ポンプ
* バイクメンテナンススタンド
* ブロア

番外編であると便利になるものは3つあります。

余裕があるかたはこちらもあると洗車するときに役にたつので参考にしてください。

手動式ポンプ

この商品は水道の蛇口がない場所で洗車するときにめちゃくちゃ役に立つ商品になります。

こんな体験をしてる人は購入をおすすめします。

  1. バイクを買って駐車場がなく貸して倉庫などで借りてる人
  2. マンションやアパートで蛇口がない場所

バイクメンテナンススタンド

ブロア

水無洗車

水無洗車は簡単にできますがデメリット・メリットとあるので良く理解してください。

デメリット

  • 細かいところまで掃除できない
  • 汚れがひどいときは傷がつきやすい

細かい汚れの掃除ができないのがデメリットで水ありなら細かいホイルやエンジン回りのすみずみまでできる掃除が水無洗車ではやりにくくなります。

そして汚れがひどいとき雨降りで泥が付いている場合だと水無洗車だとバイクのボディに傷をつけてしまう恐れがあります。

この2つがデメリットです。

メリット

  • 簡単で直ぐにできる
  • 場所を選ばずにできる
  • サビにくい

メリットは簡単に場所を選ばずにできることで水あり洗車に比べてサビにくいのが最大のメリットです。

そこで水無洗車の手順は2つ

①フクピカでボディの汚れやホコリを除去する

➁コーテイング剤で仕上げる

簡単で直ぐにできるので水無洗車はこまめにすると常にピカピカの愛車と他人から評価されるとおもいます。

また自分の愛車がピカピカだと気持ちも上がるようになります。

バイク洗車のまとめ

いかがでしたか?復習としてもう1度見てみましょう。

バイク洗車の5つの概念

洗車のやり方5選

1. 水が入ってはいけない箇所
2. 水洗いのやり方
3. 洗剤での洗い方
4. 水を拭きとる
5. 洗車に適した天候

バイク洗車に必要なもの6つ

洗車に用意するもの

* スポンジ
* ブラシ
* 古い布
* シャンプー洗剤
* ワックス
* バケツ

バイク洗車にあると便利なアイテム3つ

あると便利アイテム

* 手動式ポンプ
* バイクメンテナンススタンド
* ブロア

水無し洗車

簡単にできる水無洗車はメリットは簡単に汚れを落とせるフクピカを使用する。

洗車は自分の愛車をピカピカにして魅力を見せれる最強のカスタムです。

これからのバイク人生とバイクライフを楽しんでください。

バイク初心者がメンテナンスに必要な工具!安いの買う?高いの買う?どちらが正解か教えます。どうも!バイク馬鹿のひでです。(@hideroku42) バイク乗りにとってバイクの整備は1番大事です。 ...
ABOUT ME
ひで
CB750㏄乗りのひでです。四国香川県に住む現在47歳でバイク歴28年 ・四半世紀バイクと共に生きてきた人生 ・バイク初心者さんの『悩み、不安』を解消できるブログを運営 ・バイクのジャンルは全て所有しいろいろ乗ってきた経験あり ・四国香川県でツーリングクラブ主催しています(メンバー27名) ・スーパーカブでキャンプツーリングも発信中 バイク・キャンプ初心者さんの手助けになれるようにブログで僕が体験した情報を発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA